中途

エンジニア出身、三児の父が挑む
「flexy」を業界No.1サービスへ

TAZAKI TAKEHIRO

2017年 中途入社

プロシェアリング本部
FLEXY部 マネジャー

田崎 雄大

TAZAKI TAKEHIRO

エンジニアに憧れてシステムインテグレーターに新卒入社。システムの保守、運用開発を担当。
その後、縁あって人材サービス企業に入社し、前職の経験を活かしてIT領域の採用・転職を支援。
エンジニアとしての原体験からエンジニア、デザイナーの働く環境やフリーランス市場の未整備な状況を変えたいという思いから、サーキュレーションに入社。現在はFLEXY部にてマネジャーを務める。
3児の父であり、週末は家事&育児に励む。

INTERVIEW

MY DAYS

「FLEXY」はこれからの社会に
求められるサービスだと確信

田崎さんのこれまでのキャリアについて教えてください!

新卒で入社した会社でエンジニアとして6年働いていました。その後、人材紹介会社を2社経験、どちらもITに特化したチームで転職希望者の方の支援や法人営業を行なっていました。そして、2017年にサーキュレーションへ転職しました。

サーキュレーションへ入社を決めた理由はなんだったのでしょうか?

もっと企業の経営にインパクトを与えられる仕事をしたいと思ったからです。

人材紹介サービスは素晴らしいサービスです。
しかし、基本的には頂いたオーダーに対して人材をご紹介するというビジネスモデルであるため、部分的なご支援になってしまいがちです。しかも、エンジニアは需要が非常に高いため、企業様にエンジニアを社員として採用したいと言われても、お応えできないことが多くありました。

また、前職ではベンチャー企業とのお付き合いが多かったのですが、最初のうちは代表やCTOと直接やりとりしていたのが、企業様の規模が大きくなるに連れてカウンターパートが人事担当の方に替わっていくんです。
そうなると、経営や事業成長の面から考えてどのような組織にしたいか、どんな人材を採用していくべきかという話もできなくなり、ただオーダーに対してご紹介するというご支援になってしまう。

自分の今後のキャリアを考えた時にも、このままでいいのだろうかという疑問が常にありました。

サーキュレーションならそれが解消されると感じたのですね。

はい、雇用型ではなく、プロジェクト型で人材を活用するという考え方は、人材紹介サービスでは応えられなかった企業様のニーズに対応できるものだと思いました。

特に現役のCTOが技術顧問として外部から企業を支援するというFLEXYサービスは、これまでにないものでしたし、必要としている企業は多いに違いないと実体験から容易に想像できました。

カウンターパートもCTOなどの技術責任者が多く、経営やサービス開発の観点からどういう支援が必要かというところからお話することができるというのも魅力的でした。

何より、労働人口が減り、人の働き方が多様化していくこれからの社会に必要なサービスだと思いました。

新たなプロダクトの誕生を支援するのがやりがい
3人の子どもとの時間もモチベーションに

「FLEXY」について教えてください!

FLEXYは、経営課題を外部のITプロ人材で解決するサービスです。まだ新しい事業ですが、既に多くの企業様に活用頂き、案件も豊富です。

企業やプロダクトのフェーズによって出てくる課題は様々です。課題に合わせて、技術顧問によるアドバイザリーから開発支援まで行なっています。

入口だけ関わって終わりではなく、1つ課題を解決するとまた次の課題へと支援は続いていくので、長期的にお付き合いしている企業様も多いです。

ご登録いただいているプロ人材は、現役CTOをはじめ、事業やプロダクトを成長させた経験もつ方々です。
中にはFLEXYを応援してくれていて、FLEXYがより成長するためのメンバー向けの勉強会やランチ座談会などに快くご協力頂いている方もいらっしゃいます。とてもありがたいことですね

この仕事のやりがいはどんなところでしょうか?

プロ人材と共に顧客企業を支援した結果、新しいサービスやプロダクトが世に出ることにとても大きな喜びを感じますね。そのプロセスや成果を身近で感じることができる充実感は大きいです。

またFLEXY部には家庭を持っているメンバーが多いのですが、みんな早く帰宅してもハイパフォーマンスをキープできているんですよ。私にも子どもが3人いるのですが、仕事をしつつ家族との時間もしっかり取れています。
こうした公私のバランスが取れていることも、仕事へのモチベーションに繋がっているなと感じます。

マーケットのすそ野拡大と
エンジニアの成長支援に注力

「FLEXYを業界No.1にする」それが目標だそうですね。

はい、FLEXYは可能性に溢れたサービスです。

今後、IT企業以外の会社もどんどんIT化が求められていきます。
FLEXYはそういった企業様へのIT導入を支援し、事業成長をサポートしていきたいですね。

それから、エンジニアの方々のスキルアップやキャリアアップ支援にも力を入れていきたいと思っています。
現在は月1回のペースで、名だたるCTOの方々をお招きし、事例紹介やパネルディスカッションなどを行うイベントを開催しているのですが、毎回抽選になるほどの盛況を頂いています。
このような学びの場を増やしたり、エンジニア同士がそれぞれの専門性を共有できるような機会もつくってきたいです。

企業様がITに関するビジネス課題でお悩みの時に、CTOやエンジニアが自分のキャリアや働き方について相談したいと思った時に、一番初めに思い出してもらえるサービスでありたいと思っています。

最後に、田崎さんが思うサーキュレーションの魅力を教えてください。

多様性を受け入れているところだと思います。
前職の業界、経験、年齢、新卒・中途等関係なく、垣根なく関わり、高め合っています。

いい意味でまだ固まっていない組織なので、自由度の高いところでもっと成長したいという人にも絶好の環境だと思います。

当社には、前職で営業成績がトップだった人や、MVPを何度も受賞した人も多く入社してくるのですが、初めに「今までのやり方が通用しない」とショックを受けるんです。

かくいう、私も入社当初はなかなか実績が出ず苦労しました。
でも、そこからトライ&エラーを繰り返して這い上がり、今はマネジャーとしてチームを任せてもらっています。

それも、諦めなければ何度でもチャレンジさせてくれる環境、相談すれば快く耳を貸しアドバイスをくれる仲間がいたからだと思っています。

これも、サーキュレーションの魅力の一つだと思っているので、今後FLEXYに加わってくれる方にとっても自分がそういう仲間であり、環境をつくれるマネジャーでありたいなと思います。

MY DAYS

わたしの1日

07:30

子どもを保育園へ送る

子どもは3人。毎朝末っ子を保育園まで送り届けるのが日課です。

09:30

FLEXY部朝会

10:00

プロジェクトの状況確認

稼働中プロジェクトの進捗状況確認のため、企業、プロ人材の方へ連絡をする時間です。

13:00

ランチ

14:00

プロと打ち合わせ

企業からいただいた課題について、解決方法とアプローチ方法の相談

16:00

クライアント先訪問

19:00

MTG資料作成

20:00

帰宅

まっすぐ帰ることが多いですが、同僚と飲みに行くことも。早く仕事が終わった日は保育園へお迎えにも行きます。