リードアーキテクト(東京本社所属・フルリモート可)

仕事内容

職務内容
■ 職務内容
当社は企業が抱える様々な経営/事業課題に対して、プロ人材の経験・知見を活用した課題解決サービス「プロシェアリングコンサルティング」を展開しています。
その中で、当社が独自提供しているSaaS型サービス「PROBASE」は、外部人材との手続き・管理を効率化するプロダクトとしてこれまで運営をしてきたものの、
Salesforce(当社の機関システム的な位置付け)と密結合したアーキテクチャとなっており、成長と柔軟な機能拡張の妨げになっています。
本ポジションでは、全体アーキテクチャの再設計と実装を主導し次世代アーキテクチャを実現していただきます。
PROBASEを含む業務システム全体を俯瞰しSalesforceとの結合最適化を実現することで、プロ人材活用市場を技術で革新するシステムアーキテクトとしてご活躍いただきます。
具体的な業務イメージ
■ 担っていただきたいこと
1. システムアーキテクチャの戦略的再設計
- Salesforceおよび関連システムとの現行アーキテクチャの可視化と課題分析
- 技術課題の特定と優先順位付け、モジュール分離やデータフロー整理の推進
- 各システムとの連携要件や業務要件を踏まえた再設計・中長期的な構想設計

2. 技術的リーダーシップの発揮
- エンジニアメンバーの技術メンター、アーキテクチャレビューの主導
- 必要に応じてコードレベルでの調査や設計レビューを通した技術的意思決定の主導
- ビジネス要件を技術仕様に落とし込み、実装可能な設計に変換
- 技術選定から実装まで、エンドツーエンドでプロジェクトをリード

3. ステークホルダーマネジメント
- PdM/開発メンバー/ビジネス側との連携による実装・移行計画の策定と推進
※ステークホルダーとのコミュニケーションを一手にお任せするわけではなく、適切な担当者と協調しながら進めていただきます

■ 開発環境
下記が社内全体における現環境ですが、最適なものに変更していくことも選択肢となります。
・基本MacBookを支給(希望制によってWindowsも選択可)
・プラットフォーム:Salesforce, Tableau, Google Workspace
・インフラ:AWS, Google Cloud, Elastic Cloud, Trocco
・DB:MySQL, Redis, Elasticsearch, Google BigQuery
・サーバーサイド:Apex, SOQL, PHP(Laravel)
・フロントエンド:JavaScript, TypeScript(jQuery, Vue.js)
・開発ツール:GitHub
・コミュニケーションツール:Slack

■ 組織構成
同組織は事業責任者1名、Bizdev3名、エンジニア7名(うち業務委託4名)、カスタマーサクセス2名で構成しています。30代〜40代が中心となり中途社員、業務委託メンバーが多く活躍する組織です。
また、社内には別途、社内システムの保守/運用を担うコーポレートエンジニアチームがおります。

■ 働き方
基本的には週1出社ですが、相談の上フルリモート勤務も可能です。(3ヶ月に一度実施する対面のチーム合宿の参加は必須)
仕事の面白さ・やりがい
1. 社会的インパクトの大きさ
プロ人材活用という新しい働き方を支える基幹システムの設計により、あらゆる企業の課題解決に直接貢献できます。
技術の力で日本の深刻な社会課題を解決し「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」することに挑戦できます。

2. 技術的チャレンジの連続
ご自身が考える「最強のアーキテクチャ」を実現する挑戦ができます。
技術的な解決手段やアプローチに縛られず、自由な発想でシステム設計を行うことが可能です。

3. 領域を横断したフレキシブルなミッション遂行
ロールに縛られることなくご本人の志向性により幅広いポジション/領域で業務を行うことができます。
- 担当技術領域を限定せずに業務を行うことができます
- メインでお任せしたいミッションが中心ですが、必要に応じて領域を拡げて業務を担当して頂くことも可能です
- プロパー/業務委託の垣根なくフラットな開発組織であること
- 当社が目指している世界観とも合致しており、お互いの期待や意見の交換がフラットに行われています
- Biz/Devの関係値・距離が近いこと
- 要求事項を考える場にDev担当者が参加することも多く、ビジネスの現場理解と方針理解度が高い状況で開発に臨んでいます

4. キャリアパスの模索可能性
システムアーキテクトとして入社後、CIO/CTO/VPoE/EM/TechLead/COOなど多様なキャリアパスへの成長機会を用意しています。

応募要件

必須条件
以下、全てを満たす方
■システム設計・開発経験
 ・特に複数システム間の連携・統合プロジェクトの経験
■アーキテクチャ設計・技術リード経験
 ・5名以上のエンジニアチームでの技術的意思決定の経験
 ・レガシーシステムのモダナイゼーション実績(モノリスの分割、API化など)
■Salesforce関連の開発経験
 ・Apex、Visualforce、Lightning Componentの開発経験
 ・または、Salesforce APIを活用した外部システム連携の構築経験
■技術的負債を段階的に解消したご経験
 ・例:モノリスからの分離、結合度の緩和など
歓迎条件
■クラウド・インフラの実践的知識
 ・AWS(EC2、RDS、Lambda、API Gateway)の本番運用経験
 ・コンテナ技術(Docker、Kubernetes)の実務経験
■モダンな技術的ソリューションでの開発経験
 ・イベント駆動アーキテクチャ
 ・GraphQL、gRPCを活用した設計
 ・Infrastructure as Code
■深い業務理解の経験
 ・システム仕様を横断的に理解し、構造的に把握・再設計できる能力
求める人物像
・ロールにこだわりなく、Biz側と協働し上流から思考できる方
・技術を手段と捉え、成果のために最適な手段を追求できる方
・一方で、技術の可能性を信じ積極的に挑戦することができる方
・チームワークを大切にされる方

選考フロー

書類選考

面接(2~3回を予定)

内定(条件面談を実施致します)

※基本的に面接はWEB実施です。

勤務環境・処遇等

就業場所
東京本社(フルリモート相談可)
契約形態
正社員 
※入社後6ヶ月は試用期間とし、評価の対象外期間となります
就業時間
9:00~18:00(うち休憩1時間) 
※専門業務型裁量労働制
想定年収
600万円〜1200万円
休日休暇
年間休日約120日(弊社カレンダーにより多少の変動あり)、完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(12/30-1/3)、夏期休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社日3日付与、入社6ヶ月経過後7日付与)
通勤交通費
定期代を上限とした実費支給(1ヶ月上限3万円まで)
各種保険
完備
教育 / 研修
入社時研修、マネジメント研修、コーチング研修など、PKSHAとの合同勉強会
その他
育児・介護休業(男女ともに実績あり)、健康診断(年1回)、各種表彰制度、健康保険組合の福利厚生プラン利用可能(保養所、ゴルフ場、国内リゾート、提携旅行代理店の割引、提携フィットネスクラブの割引 等)、高額医療費還付制度、社内ライブラリー(図書貸し出し制度)、ランチ補助(社内規定あり)、サークル活動(社内規定あり)、社員持株会、副業/兼業制度、ジョブチャレンジ制度